みおつくし

平家物語と飛鳥時代を題材にしたお話を紹介するサイト

  • TOP
  • ABOUT
  • 連載中
    • 日本書紀
    • 藤氏家伝
    • 浄瑠璃御前物語
  • アーカイブ
    • 平家物語
    • 妹背山婦女庭訓
    • 多武峯縁起絵巻
    • 今昔物語集
    • 宇治拾遺物語
  • お問い合わせ
日本書紀「斉明天皇(8)」 日本書紀

日本書紀「斉明天皇(8)」

高麗の僧である道顕が、百済滅亡の状況を語る。  斉明天皇六年秋七月庚子朔乙卯(7...

  • 2023年1月21日
平家物語「先帝身投げ」 平家物語

平家物語「先帝身投げ」

もはやこれまでと船の掃除を始める平知盛。覚悟を決めていた二位尼は幼い帝を抱いて船...

  • 2022年12月24日
平家物語「遠矢」 平家物語

平家物語「遠矢」

源氏方の和田義盛が平家の舟に矢を射かけ、遠矢の応酬がはじまる。また、イルカが大量...

  • 2022年12月10日
日本書紀「斉明天皇(7)」 日本書紀

日本書紀「斉明天皇(7)」

遣唐使が渡海して、唐の天子(高宗)に謁見した。  斉明天皇五年秋七月丙子朔戊寅(...

  • 2022年12月10日
日本書紀「斉明天皇(6)」 日本書紀

日本書紀「斉明天皇(6)」

阿倍比羅夫は蝦夷の粛慎を討伐した。  この年に、越国守の阿倍引田臣比羅夫は粛慎(...

  • 2022年11月12日
平家物語「壇ノ浦合戦」 平家物語

平家物語「壇ノ浦合戦」

各地から源氏方に兵が集まり、元暦2年3月24日ついに源氏と平氏の最後の戦いが始ま...

  • 2022年10月29日
日本書紀「斉明天皇(5)」 日本書紀

日本書紀「斉明天皇(5)」

斉明天皇が牟婁温湯に行幸中、有間皇子は蘇我赤兄に謀反の決意を漏らす。 斉明天皇(...

  • 2022年10月15日
平家物語「那須与一」 平家物語

平家物語「那須与一」

日暮れ頃、舟の上の扇を射てみよとの平家方の挑発に対し、源氏方は那須与一にそれを命...

  • 2022年10月1日
日本書紀「斉明天皇(4)」 日本書紀

日本書紀「斉明天皇(4)」

孫の建皇子が薨去し、天皇は嘆き悲しむ。 斉明天皇(4)  皇極天皇4年5月、皇孫...

  • 2022年9月17日
平家物語「逆櫓」 平家物語

平家物語「逆櫓」

義経と梶原景時が逆櫓の設置について口論を交わす。  元暦二年正月十日(1185年...

  • 2022年9月3日
前へ 1 … 6 7 8 … 26 次へ

最近の投稿

  • 続日本紀「文武天皇(5)」
  • 藤氏家伝「鎌足伝(12)」
  • 日本書紀「天武天皇(12)」
  • 藤氏家伝「鎌足伝(11)」
  • 日本書紀「天武天皇(11)」

アーカイブ

カテゴリー

  • 今昔物語集
  • 多武峯縁起絵巻
  • 妹背山婦女庭訓
  • 宇治拾遺物語
  • 平家物語
  • 日本書紀
  • 未分類
  • 浄瑠璃御前物語
  • 続日本紀
  • 藤氏家伝

メンバータグ

  • 雷万郎(あづまろう)
  • あめ
  • あんこ
  • 紀貫過(きのつらすぎ)
  • くさぶき
  • 茶蕗
  • 松(まつ)
  • 水月
  • やすみ
  • やっち
  • ユカ
  • 癒葵(ゆき)
Page Top

本サイトに掲載されているそれぞれの作品の挿絵・現代語訳の著作権は、執筆者ならびに本サイトに帰属します。
無断転載は禁止いたします。

  • ホーム
  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© みおつくし
Powered by Emanon
  • TOP
  • ABOUT
  • 連載中
    • 日本書紀
    • 藤氏家伝
    • 浄瑠璃御前物語
  • アーカイブ
    • 平家物語
    • 妹背山婦女庭訓
    • 多武峯縁起絵巻
    • 今昔物語集
    • 宇治拾遺物語
  • お問い合わせ