みおつくし

平家物語と飛鳥時代を題材にしたお話を紹介するサイト

  • TOP
  • ABOUT
  • 連載中
    • 日本書紀
    • 藤氏家伝
    • 浄瑠璃御前物語
  • アーカイブ
    • 平家物語
    • 妹背山婦女庭訓
    • 多武峯縁起絵巻
    • 今昔物語集
    • 宇治拾遺物語
  • お問い合わせ
  • 浄瑠璃御前物語 「局入」 浄瑠璃御前物語

    浄瑠璃御前物語 「局入」

    上瑠璃御前が忘れられず再び人目を忍び屋敷へ向かう御曹司。侍女十五夜は御曹司の逢瀬...

    • 2025年10月13日
  • 藤氏家伝「鎌足伝(13)」 藤氏家伝

    藤氏家伝「鎌足伝(13)」

     病床の鎌足を憂いた天智天皇は自ら見舞いをし、やがて大織冠の地位と新たな姓を授け...

    • 2025年9月27日
  • 続日本紀「文武天皇(6)」 続日本紀

    続日本紀「文武天皇(6)」

    祝!大宝律令施行!ついに古代日本国家の悲願、大宝律令が完成したよ!新しい官位制度...

    • 2025年9月13日
浄瑠璃御前物語 「局入」 浄瑠璃御前物語

浄瑠璃御前物語 「局入」

上瑠璃御前が忘れられず再び人目を忍び屋敷へ向かう御曹司。侍女十五夜は御曹司の逢瀬...

  • 2025年10月13日
藤氏家伝「鎌足伝(13)」 藤氏家伝

藤氏家伝「鎌足伝(13)」

 病床の鎌足を憂いた天智天皇は自ら見舞いをし、やがて大織冠の地位と新たな姓を授け...

  • 2025年9月27日
続日本紀「文武天皇(6)」 続日本紀

続日本紀「文武天皇(6)」

祝!大宝律令施行!ついに古代日本国家の悲願、大宝律令が完成したよ!新しい官位制度...

  • 2025年9月13日
続日本紀「文武天皇(5)」 続日本紀

続日本紀「文武天皇(5)」

あらすじ大宝律令の作成が進む。対外政策として遣新羅史が派遣され、内政では国司の処...

  • 2025年8月17日
藤氏家伝「鎌足伝(12)」 藤氏家伝

藤氏家伝「鎌足伝(12)」

 天智天皇の宴で、大海人皇子が槍で敷板を突き帝を激怒させるが、鎌足の言葉で処罰を...

  • 2025年8月16日
日本書紀「天武天皇(12)」 日本書紀

日本書紀「天武天皇(12)」

吉野方(大海人皇子方)は連戦連勝し、その勢いのまま近江の都へ迫る。逃げる場所を失...

  • 2025年8月2日
藤氏家伝「鎌足伝(11)」 藤氏家伝

藤氏家伝「鎌足伝(11)」

中大兄皇子が称制し、仁と恵みによる政治で内外を治めた。鎌足との親密な関係も称えら...

  • 2025年7月20日
日本書紀「天武天皇(11)」 日本書紀

日本書紀「天武天皇(11)」

吉野方(大海人皇子方)は連戦連勝し、その勢いのまま近江の都へ迫る。逃げる場所を失...

  • 2025年7月6日
浄瑠璃御前物語 「風口」 浄瑠璃御前物語

浄瑠璃御前物語 「風口」

侍女である十五夜の話を聞き、訪れた冠者は只者ではないと感じた浄瑠璃御前は再び侍女...

  • 2025年6月21日
続日本紀「文武天皇(4)」 続日本紀

続日本紀「文武天皇(4)」

あらすじ文武天皇治世4年目!道照和尚がお亡くなりになられたよ(涙)。 文武天皇四...

  • 2025年5月24日
1 2 … 27 次へ

最近の投稿

  • 浄瑠璃御前物語 「局入」
  • 藤氏家伝「鎌足伝(13)」
  • 続日本紀「文武天皇(6)」
  • 続日本紀「文武天皇(5)」
  • 藤氏家伝「鎌足伝(12)」

アーカイブ

カテゴリー

  • 今昔物語集
  • 多武峯縁起絵巻
  • 妹背山婦女庭訓
  • 宇治拾遺物語
  • 平家物語
  • 日本書紀
  • 未分類
  • 浄瑠璃御前物語
  • 続日本紀
  • 藤氏家伝

メンバータグ

  • 雷万郎(あづまろう)
  • あめ
  • あんこ
  • 紀貫過(きのつらすぎ)
  • くさぶき
  • 茶蕗
  • 松(まつ)
  • 水月
  • やすみ
  • やっち
  • ユカ
  • 癒葵(ゆき)
Page Top

本サイトに掲載されているそれぞれの作品の挿絵・現代語訳の著作権は、執筆者ならびに本サイトに帰属します。
無断転載は禁止いたします。

  • ホーム
  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© みおつくし
Powered by Emanon
  • TOP
  • ABOUT
  • 連載中
    • 日本書紀
    • 藤氏家伝
    • 浄瑠璃御前物語
  • アーカイブ
    • 平家物語
    • 妹背山婦女庭訓
    • 多武峯縁起絵巻
    • 今昔物語集
    • 宇治拾遺物語
  • お問い合わせ