みおつくし

平家物語と飛鳥時代を題材にしたお話を紹介するサイト

  • TOP
  • ABOUT
  • 連載中
    • 日本書紀
    • 藤氏家伝
    • 浄瑠璃御前物語
  • アーカイブ
    • 平家物語
    • 妹背山婦女庭訓
    • 多武峯縁起絵巻
    • 今昔物語集
    • 宇治拾遺物語
  • お問い合わせ
日本書紀「天智天皇(2)」 日本書紀

日本書紀「天智天皇(2)」

ついに天智天皇の時代が始まる。 天智天皇(2) (天智帝即位)元年春正月27日、...

  • 2023年6月10日
平家物語「土佐坊斬られ」 平家物語

平家物語「土佐坊斬られ」

頼朝の命で、義経の暗殺計画が始動する。 平家物語「土佐坊斬られ」  ところで、九...

  • 2023年5月27日
日本書紀「天智天皇(1)」 日本書紀

日本書紀「天智天皇(1)」

唐の侵攻により、朝鮮半島は混乱に陥っていた。日本は百済救援のため、王子豊璋に五千...

  • 2023年5月14日
平家物語「平大納言流され」 平家物語

平家物語「平大納言流され」

平家の栄華、もはや風塵の如し。 平家物語「平大納言流され」 同年9月23日、都に...

  • 2023年4月29日
日本書紀「斉明天皇(11)」 日本書紀

日本書紀「斉明天皇(11)」

斉明天皇が朝倉宮にて崩御する。  斉明天皇七年六月(661年6月)、伊勢王が薨じ...

  • 2023年4月15日
平家物語「腰越」 平家物語

平家物語「腰越」

源義経は平家の棟梁宗盛を鎌倉に連行してきたが、なぜか鎌倉に入れてもらえず、仕方が...

  • 2023年4月1日
日本書紀「斉明天皇(10)」 日本書紀

日本書紀「斉明天皇(10)」

百済救援のため西へ向かう天皇の船は大伯の海、熟田津を経て長津に到着し、天皇は朝倉...

  • 2023年3月18日
日本書紀「斉明天皇(9)」 日本書紀

日本書紀「斉明天皇(9)」

百済の使者、遥々海を越えて来朝。 日本書紀 斉明天皇(9) 冬10月。百済の佐平...

  • 2023年3月4日
平家物語「平大納言文の沙汰」 平家物語

平家物語「平大納言文の沙汰」

時忠には悩みがあった。頼朝に見られれば処刑されるかもしれない内容の手紙を、義経に...

  • 2023年2月18日
平家物語「能登殿最期」 平家物語

平家物語「能登殿最期」

平家の人々は次々に海に飛び込み、沈んでいった(宗盛を除く)。平家随一の猛将、平教...

  • 2023年2月4日
前へ 1 … 5 6 7 … 26 次へ

最近の投稿

  • 続日本紀「文武天皇(5)」
  • 藤氏家伝「鎌足伝(12)」
  • 日本書紀「天武天皇(12)」
  • 藤氏家伝「鎌足伝(11)」
  • 日本書紀「天武天皇(11)」

アーカイブ

カテゴリー

  • 今昔物語集
  • 多武峯縁起絵巻
  • 妹背山婦女庭訓
  • 宇治拾遺物語
  • 平家物語
  • 日本書紀
  • 未分類
  • 浄瑠璃御前物語
  • 続日本紀
  • 藤氏家伝

メンバータグ

  • 雷万郎(あづまろう)
  • あめ
  • あんこ
  • 紀貫過(きのつらすぎ)
  • くさぶき
  • 茶蕗
  • 松(まつ)
  • 水月
  • やすみ
  • やっち
  • ユカ
  • 癒葵(ゆき)
Page Top

本サイトに掲載されているそれぞれの作品の挿絵・現代語訳の著作権は、執筆者ならびに本サイトに帰属します。
無断転載は禁止いたします。

  • ホーム
  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© みおつくし
Powered by Emanon
  • TOP
  • ABOUT
  • 連載中
    • 日本書紀
    • 藤氏家伝
    • 浄瑠璃御前物語
  • アーカイブ
    • 平家物語
    • 妹背山婦女庭訓
    • 多武峯縁起絵巻
    • 今昔物語集
    • 宇治拾遺物語
  • お問い合わせ