みおつくし

平家物語と飛鳥時代を題材にしたお話を紹介するサイト

  • TOP
  • ABOUT
  • 連載中
    • 日本書紀
    • 藤氏家伝
    • 浄瑠璃御前物語
  • アーカイブ
    • 平家物語
    • 妹背山婦女庭訓
    • 多武峯縁起絵巻
    • 今昔物語集
    • 宇治拾遺物語
  • お問い合わせ
平家物語「橋合戦」 平家物語

平家物語「橋合戦」

高倉宮が休息をとる平等院に、平家の軍勢が押し掛ける。宮方は戦略として橋板を外し、...

  • 2019年4月27日
妹背山婦女庭訓「志賀の大内山の場」 妹背山婦女庭訓

妹背山婦女庭訓「志賀の大内山の場」

逆賊が退き明けて春、新都志賀にて功臣達の論功行賞が行われる。 志賀の大内山の場 ...

  • 2019年3月30日
平家物語「競(後編)」 平家物語

平家物語「競(後編)」

頼政は一族を率いて三井寺に向かったが、家臣の渡辺競は一人後に残された。宗盛は競を...

  • 2019年3月30日
平家物語「競(前編)」 平家物語

平家物語「競(前編)」

頼政が謀反を企てたのは、宗盛が頼政の息子・仲綱の愛馬を無理に召し上げ、さらに仲綱...

  • 2019年3月16日
平家物語「信連」 平家物語

平家物語「信連」

源頼政の報せにより、高倉宮は三井寺へ逃れる。御所に残った信連は、高倉宮を捕らえに...

  • 2019年3月9日
妹背山婦女庭訓「御殿の場(8)」 妹背山婦女庭訓

妹背山婦女庭訓「御殿の場(8)」

嵐の夜、官軍を従えた鎌足公はいよいよ入鹿の討伐に向かう。 入鹿の討伐  次第に更...

  • 2019年3月2日
平家物語「源氏揃」 平家物語

平家物語「源氏揃」

平家一門が栄華を極める中、とうとう平家一門に対し、源氏一門の反逆が始まる。 源氏...

  • 2019年3月2日
平家物語「厳嶋御幸」 平家物語

平家物語「厳嶋御幸」

高倉天皇は息子である安徳天皇に譲位した。それもこれも清盛の思うがままであったので...

  • 2019年2月23日
妹背山婦女庭訓「御殿の場(7)」 妹背山婦女庭訓

妹背山婦女庭訓「御殿の場(7)」

今国の笛の音を聞いた入鹿の手から放れた十握の剣は竜となり、橘姫は兄を倒すためにそ...

  • 2019年2月2日
平家物語「城南之離宮」 平家物語

平家物語「城南之離宮」

京は郊外、鳥羽殿へ幽閉された後白河法皇のもとへ、高倉帝から世を憂う文が届く。 城...

  • 2019年2月2日
前へ 1 … 17 18 19 … 26 次へ

最近の投稿

  • 続日本紀「文武天皇(5)」
  • 藤氏家伝「鎌足伝(12)」
  • 日本書紀「天武天皇(12)」
  • 藤氏家伝「鎌足伝(11)」
  • 日本書紀「天武天皇(11)」

アーカイブ

カテゴリー

  • 今昔物語集
  • 多武峯縁起絵巻
  • 妹背山婦女庭訓
  • 宇治拾遺物語
  • 平家物語
  • 日本書紀
  • 未分類
  • 浄瑠璃御前物語
  • 続日本紀
  • 藤氏家伝

メンバータグ

  • 雷万郎(あづまろう)
  • あめ
  • あんこ
  • 紀貫過(きのつらすぎ)
  • くさぶき
  • 茶蕗
  • 松(まつ)
  • 水月
  • やすみ
  • やっち
  • ユカ
  • 癒葵(ゆき)
Page Top

本サイトに掲載されているそれぞれの作品の挿絵・現代語訳の著作権は、執筆者ならびに本サイトに帰属します。
無断転載は禁止いたします。

  • ホーム
  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© みおつくし
Powered by Emanon
  • TOP
  • ABOUT
  • 連載中
    • 日本書紀
    • 藤氏家伝
    • 浄瑠璃御前物語
  • アーカイブ
    • 平家物語
    • 妹背山婦女庭訓
    • 多武峯縁起絵巻
    • 今昔物語集
    • 宇治拾遺物語
  • お問い合わせ