みおつくし

平家物語と飛鳥時代を題材にしたお話を紹介するサイト

  • TOP
  • ABOUT
  • 連載中
    • 日本書紀
    • 藤氏家伝
    • 浄瑠璃御前物語
  • アーカイブ
    • 平家物語
    • 妹背山婦女庭訓
    • 多武峯縁起絵巻
    • 今昔物語集
    • 宇治拾遺物語
  • お問い合わせ
今昔物語集「天智天皇建志賀寺語」 今昔物語集

今昔物語集「天智天皇建志賀寺語」

寺地の選定をしていたところ、夢枕に立った僧が方角を示した。使者が向かうと老翁がお...

  • 2020年3月28日
平家物語「奈良炎上」 平家物語

平家物語「奈良炎上」

奈良の僧兵が蜂起した。怒り狂った清盛が差し向けた大軍により、南都が燃え上がる。 ...

  • 2020年2月29日
日本書紀「推古天皇(2)」 日本書紀

日本書紀「推古天皇(2)」

新羅と任那の間で戦が勃発したことにより、推古天皇は直ちに任那を救おうとする。 推...

  • 2020年2月1日
平家物語「五節之沙汰」 平家物語

平家物語「五節之沙汰」

敗走の知らせを受けた清盛は激怒したが、平氏の評議によって維盛は勧賞にあずかる。 ...

  • 2020年1月18日
日本書紀「推古天皇(1)」 日本書紀

日本書紀「推古天皇(1)」

崇峻天皇が暗殺された後、炊事屋姫が次代の天皇に擁立される。 豊御炊事屋姫 天皇 ...

  • 2019年12月21日
平家物語「富士川(後)」 平家物語

平家物語「富士川(後)」

頼朝追討の為に、過酷な行軍の末に駿河にまで辿りついた平家軍は、源氏軍の規模の大き...

  • 2019年12月7日
今昔物語集「智証大師初門徒立三井寺語」 今昔物語集

今昔物語集「智証大師初門徒立三井寺語」

智証大師が和尚の付託を受けて三井寺を再興し、寺門を創設した話。 今は昔、智證大師...

  • 2019年11月23日
日本書紀「崇峻天皇(3)」 日本書紀

日本書紀「崇峻天皇(3)」

蘇我馬子は法興寺建造に着手し、善信尼を百済へ派遣する。崇峻天皇は任那の復興に乗り...

  • 2019年11月23日
平家物語「富士川(前)」 平家物語

平家物語「富士川(前)」

頼朝追討のために平維盛を大将軍、平忠度を副将軍とする大軍が東国へ下向した。一方高...

  • 2019年11月23日
平家物語「福原院宣」 平家物語

平家物語「福原院宣」

伊豆に流された文覚は、頼朝に挙兵を進言する。 勧進帳〜文覚被流 荒れ果てた神護寺...

  • 2019年10月26日
前へ 1 … 14 15 16 … 26 次へ

最近の投稿

  • 続日本紀「文武天皇(5)」
  • 藤氏家伝「鎌足伝(12)」
  • 日本書紀「天武天皇(12)」
  • 藤氏家伝「鎌足伝(11)」
  • 日本書紀「天武天皇(11)」

アーカイブ

カテゴリー

  • 今昔物語集
  • 多武峯縁起絵巻
  • 妹背山婦女庭訓
  • 宇治拾遺物語
  • 平家物語
  • 日本書紀
  • 未分類
  • 浄瑠璃御前物語
  • 続日本紀
  • 藤氏家伝

メンバータグ

  • 雷万郎(あづまろう)
  • あめ
  • あんこ
  • 紀貫過(きのつらすぎ)
  • くさぶき
  • 茶蕗
  • 松(まつ)
  • 水月
  • やすみ
  • やっち
  • ユカ
  • 癒葵(ゆき)
Page Top

本サイトに掲載されているそれぞれの作品の挿絵・現代語訳の著作権は、執筆者ならびに本サイトに帰属します。
無断転載は禁止いたします。

  • ホーム
  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© みおつくし
Powered by Emanon
  • TOP
  • ABOUT
  • 連載中
    • 日本書紀
    • 藤氏家伝
    • 浄瑠璃御前物語
  • アーカイブ
    • 平家物語
    • 妹背山婦女庭訓
    • 多武峯縁起絵巻
    • 今昔物語集
    • 宇治拾遺物語
  • お問い合わせ